電話
注文書ダウンロード
事前相談

株式会社 扇屋 | 葬儀のご用命は岐阜県海津市株式会社扇屋

葬儀の流れsoug


緊急の際は、扇屋へお電話ください。365日、24時間体制でお受付いたします。
   TEL:0584−66−2218
(お迎え先、お迎え時間、故人名、お戻り先住所、連絡先をお伝えください)
(死亡診断書がどれ位の時間で発行されるか、医師または看護師に事前にご確認ください)
葬儀の流れは以下のようになります。事前相談もお気軽にお問い合わせください。

事前に準備すること

◆葬儀の形態選択
  ●一般葬、家族葬、近親者葬
  ●隣家・組・自治会のお手伝いは頼むか否か
  ●香典をいただくか、辞退するか
                  など
◆参列予定の親族リストを作成
  ●(一般葬の場合)親族以外の参列者の人数を想定

◆式場の選定    施行例はこちら
天昇苑
[家族葬向けホール] 第4式場 10名ほど 葬儀時間9:30・10:30・12:30から選択
    第1式場 30名〜80名ほど 葬儀9時のみ
[一般葬向けホール] 第2式場 100名以上 葬儀時間9:30・10:30・12:30から選択
    第3式場 100名以上 葬儀時間9:30・10:30・12:30から選択
[大規模ホール] 第2・3式場貸切 300名以上 葬儀時間9:30・10:30・12:30から選択
   ※天昇苑の予約状況・お寺様の都合で変動あり
天昇苑斎場1使用例
天昇苑斎場2もしくは斎場3使用例
   ※画像をクリックすると拡大表示します。
◆僧侶の選定
  ●院号をつけるか否か
  ●伴僧を呼ぶか否か
  ●葬儀日に初七日まで勤めるか
                  など
◆ご遺体のお帰り先、搬送車の有無
  ●ご自宅へお戻りになる際の、搬送車を頼むかどうか
  ※ご自宅にお戻りになられない場合は、安置方法を相談致します

◆遺影写真の選定
  ※候補写真を数枚用意してください。ピントのずれ・色褪せなどを考慮して選定致します


ご臨終から御通夜・御葬儀の流れ

臨終直後
・ご遺体の搬送、安置
・死亡診断書のお受け取り
‐家族などが亡くなったときには、7日以内に故人が住民登録していた区市町村役所に「死亡届」を出さなければなりません。このとき「死亡診断書」が必要で、それがなければ「死亡届」も受理されませんし、火葬・埋葬の許可が出ません。
・ご家族、主な親族への連絡
‐ご遺体搬送の手配、死亡診断書の受け取りが済んだら、近親者の方のみに連絡します。
・宗教儀礼者への連絡(寺院)
‐枕経(まくらぎょう)のお願い、日時の打ち合わせなどを行います。

枕飾り・葬儀打ち合わせ・納棺
病院から自宅などに搬送したご遺体は通夜までの間、「枕飾り」(簡易な祭壇)を整えて安置します。
僧侶に読経をお願いして故人の冥福を祈りお別れをした後、ご遺体を棺に納めます。また、この間に、葬儀社及び近親者と葬儀について打合せし、必要な準備をします。

通夜
死者を葬る前に親族・知人などが遺体のそばで過ごし、供養したり、別れを惜しんだりする場です。 以前は、夜を通して行われていましたが、現在は1時間から3時間程度で終わる「半通夜」が一般的です。
また、告別式に出席できない人が故人とお別れをする場にもなってきています。

葬儀・告別式〜出棺
通夜が本来は遺族・近親者のお別れの席であるのに対し、葬儀は一般の会葬者を迎えて行う公式の追悼儀式となります。
式後、棺に入った遺体とともに遺族は葬儀式場から火葬場へと向かいます。(出棺)

斎場のご案内
ACCESS

     
海津市斎苑 天昇苑          養老町斎苑 清華苑
岐阜県海津市平田町高田373番地     岐阜県養老郡養老町高田2930-1
TEL:0584-53-3627          TEL:0584-32-4344



   
事前相談から、急な訃報の際のご相談まで、真心こめて対応いたします。
お問い合わせはお電話、もしくはFAXにてお気軽にお申し付けください。